語句 |
読み |
意 味 |
可決 |
かけつ |
決定すること。反対語は否決。 |
過失 |
かしつ |
不注意。 |
過半数 |
かはんすう |
半数を超えた数。10の過半数は6以上(5が半数。それを超えた数で6)。11の過半数は6以上(5.5が半数。それを超えた数で6)。過半数にはすでに「以上(過)」の意味があるため,「過半数以上」という表現はしない。また過半数と半数(2分の1)以上」とは異なる。半数(2分の1)以上は半数(2分の1)を含むからである。 |
為替 |
かわせ |
公民では,外国の通貨との交換比率,為替相場(為替レート)を示す。 |
供給 |
きょうきゅう |
売り手。売り手が売りたい量。 |
均衡価格 |
きんこうかかく |
需要と供給が一致したときの価格。均衡価格=市場価格ではあるが,厳密には市場価格=均衡価格ではない。 |
金融 |
きんゆう |
お金を用立てること。 |
採択 |
さいたく |
条約などに賛同する。(まだ効力はない) |
諮問 |
しもん |
意見を求めること。 |
市場価格 |
しじょうかかく |
実際の市場で売られている価格。必ずしも均衡価格ではない。 |
需要 |
じゅよう |
買い手。買い手が買いたい量。 |
審議 |
しんぎ |
議場(議会)での話し合い。 |
審理 |
しんり |
裁判で事件の事実関係や法律関係を裁判所が取調べて明らかにすること。 |
世帯 |
せたい |
生活を共にしている集団・家族。 |
訴訟 |
そしょう |
裁判所に訴えて,問題の解決を求めること。またはその手続き。 |
貯金 |
ちょきん |
ゆうちょ銀行などに預けるお金。 |
貯蓄 |
ちょちく |
金融機関の預貯金,生命保険,株式投資などを含めたもの。 |
締結 |
ていけつ |
条約などを結ぶこと。 |
投資 |
とうし |
利益を得ることを目的にお金を出すこと。出資したお金は返済されない。 |
発議 |
はつぎ・ほつぎ |
議場(議会)で意見や議案を提出すること。発議のあと,審議して多数決をとる。 |
批准 |
ひじゅん |
条約を国が最終的に確認・同意すること。 |
罷免 |
ひめん |
辞めさせること。 |
法曹 |
ほうそう |
裁判官・弁護士・検察官など。 |
融資 |
ゆうし |
お金を貸すこと。「ローン」。借り手は出資者に元本返済の義務がある。 |
預金 |
よきん |
普通銀行に預けるお金。 |
利子 |
りし |
借りた際に支払うもの。 |
利息 |
りそく |
貸した際に受け取るもの。 |