東大寺学園

前のページ   TOP 

2017 2018 2019 2020 2021 2022

2022年度

 1

(1) ①省略。②a…選択肢から国内情勢が不安定な国はアフガニスタン。表からは1位のシリア難民を受け入れているのが受入国1位の隣国トルコ。2位のa難民を受け入れているのが受入国2位の隣国パキスタンと考えてもよい。B…EUの中でも移民の受け入れを積極的におこなっているのはドイツ。イギリスはEUを離脱するなど自国優先的な傾向をみせ,移民については近年厳しく制限している。

(2) 基本問題。

(3) ア()…国政選挙・戸籍の管理などは国からの委託事務。【公民 発展編 ポイント40()…国庫支出金の使途は限定されている。ウ()2019年,返礼品は地場産品に限ると改正された。エ()…コンパクトシティという考え方。郊外に広がった産業や生活機能を一定の範囲内に集中させること。これまでは車社会(モータリゼーション)や中心部の地価の高騰などで人口は郊外へ広がっていったが,近年は少子高齢化や地方の財政難のため商業施設や公共事業,福祉施設を一定範囲に集中することで財政悪化に歯止めをかけようとている。

(4) ア()…国民の総産出額-中間生産物=国民総生産。国民総生産-(海外からの受け取り-海外への支払い)=国内総生産。国内総生産=民間消費・投資+政府支出+(輸出額-輸入額)(輸出は国民が生み出した価値であるから足す。輸入は外国が生み出した価値であるから引く。輸出から輸入を引いた額を純輸出ともいう。)【公民 発展編 ポイント65国民経済の指標についてはこちら 全国高校入試問題正解(旺文社)では「国内総生産は総生産額に貿易収支(輸出額-輸入額)を足して算出される。」とあるが,これは間違い。イ()…家事労働はGDPに計上されない。ウ()…国内総生産は海外の自国民は含まず,自国内の外国人を含む。【公民 発展編 ポイント65()…アメリカのGDPはまだ中国には抜かれていない。(日本はすでに追い抜かれ,世界3位である。)

(5) 下線部の「大企業」,問題文の「本社や支社」からこの税が企業に課せられる税であることがわかる。

(6) a()…表現の自由には,出版の自由も含まれ(憲法21),公共の福祉による制約を受ける。b()…居住・移転の自由(憲法22)には外国に移住することや国籍離脱の自由が認められている。

(7) ア()…日本が核兵器禁止条約を批准していないことは,今後もよく問われる問題。イ()…非核三原則は1967年,佐藤栄作首相によって発表されたもの。【歴史 発展編 ポイント88()…砂川事件で,第一審の東京地裁が駐留米軍を違憲とした。【公民 発展編 ポイント7()…安倍内閣は集団的自衛権の一部容認を閣議決定している。【公民 発展編 ポイント8

(8) ア()…バブル経済は株価と地価が実体経済から大きくかけはなれて高騰すること。つまりバブルが崩壊すると株価と同じく地価も下落した。イ()…「リストラ」とは「再構築」を意味するが,バブル崩壊後は従業員の整理,つまり解雇を意味した。【公民 発展編 ポイント86()…金融緩和策では政策金利は引き下げる。【公民 発展編 ポイント67()…バブル期に0であった赤字国債は,バブル崩壊後から増加し,現在にいたっている。【公民 発展編 ポイント5556

(9) 多くの国で最大の貿易相手国は中国となっている。ブラジルも例外ではなく,これまでアメリカや南米諸国とのつながりが密接であったが,近年は中国との貿易が拡大している。サプライチェーンと製品の原料・部品の調達から製造,配送,販売,消費までの一連の流れ(供給連鎖)

(10) ウ()…ウォール街はアメリカのニューヨークの金融街。

(11) ア()…男女平等を推進するために制定された法律は男女雇用機会均等法。イ()…女性の再婚禁止期間は100日となった。ウ()…男性の育休取得率は2021年で約14%と低い。エ()…クオータ制とは,性別・人種・宗教などを基準に一定の比率で人数を割り当てるポジティブ・アクションの1つ。国会議員には導入されていない。衆議院の女性議員は約10%に過ぎない。

(12) ①a()…政策金利の引き上げは,その国の景気の過熱を防ぐため(あるいはインフレ抑制)におこなわれる。つまりその国の景気がよい証拠である。現在,アメリカが政策金利を上げる一方,日本(銀行)はゼロ金利政策を継続しており,日本経済に比べアメリカ経済が強い状況にある。このときドルの需要が高まり,ドル価格が上がる。b()…円安の場合,輸出は有利になるが輸入は不利になる。輸入品価格が上がりし,あらゆる面で輸入に大きく依存している生活は苦しくなる。②ウ()…海外の陪審員制と大きく違うのは,量刑も裁判員が決定する点である。【公民 発展編 ポイント37()…インターネットを利用した選挙運動は解禁されたが,インターネット投票は認められていない点に注意。【公民 発展編 ポイント20

(13) 基本問題。

2

(1) ミネラルウォーターの製造は原料立地型である。南アルプスなどの高峰に囲まれ,森林が多い山梨には良質の水が蓄えられている。【地理 発展編 第73(2)

(2) ①基本問題。②ア…地中海に面する国で占められていることからぶどう。イ…フランスが1位であることから小麦。ウ…1位のドイツはアルプス以北の混合農業が中心であることから豚肉。

(3) ア…現在(2020),もっとも高齢化率が高い日本。エ…アと同様に老年人口が多く,高齢化率が高いのはヨーロッパ(特に北欧)であることからスウェーデン。イ…過去(1950)において,日本()同様に年少人口の割合が高く,老年人口が低いことから少子高齢化が進んでいない発展途上国の中国。ウ…アメリカは先進国であるが,移民の受け入れが多く,特にラテンアメリカからの移民であるヒスパニックが少子高齢化の進行を防いでいる。【地理 発展編 ポイント12

(4) ①原則通りまず最低気温から考える。明らかに熱帯を示すのはエ。赤道付近の都市はA・Bであるが,B国:ケニアの首都ナイロビは標高が高く,高山気候の特徴をみせる。(同様に赤道直下だが標高が高い都市にエクアドルのキトがある)したがってA…エ,B…ウ。ア・イの位置は大きく異ならないため,気温・降水量ともによく似た形となっている。違いは夏の降水量の多寡である。ともに夏の一時だけに降水が見られるので乾燥帯であるが,降水量が多くなっているのはモンスーンの影響である。このモンスーンは南アジアでは夏に南西の風となる。Dの南西モンスーンはインド洋の比較的広い部分を通ってくるが,Cのモンスーンが洋上を通るのはわずかな距離である。この距離の差が空気中の水分量の違いとなり,降水量に差が出る。したがって二つを比較して夏の降水量が多いアはD(ステップ気候),少ないイがC(砂漠気候)となる。(逆にモンスーンの影響でC国の都市は砂漠気候の割には降水量が多い)季節風がもたらす雨の量は,どれだけ海上を通過したかでかわる。例えば日本の日本海側の降水量(降雪量)を比較すると,日本海の幅が広い新潟など北陸で多く,幅が狭い東北や山陰は北陸に比べて少ない。②ア・イは繊維品からアジア型輸出品の特徴が見られる。ア…ダイアモンドからインド。【地理 応用編 ポイント48イ…アがインドであることからパキスタン。ウ・エは一次産品が目立つことからアフリカ型輸出品の特徴が見られる。ウ…カカオ豆からガーナ。エ…茶からケニア。

(5)()…赤道付近のアマゾン川では羊の飼育や小麦の栽培に不適。ウ()…自動車産業の発展はみられるが,世界第3位の日本と肩を並べるほどではない。エ()…在留外国人は中国がもっとも多く,2番目は韓国。【地理 発展編 第5回2③】

(6)ア…出荷額が1位から南部の工業地帯サンベルトを推測する。化学の割合が大きいことから,メキシコ湾岸油田があるC(テキサス州)。エ…繊維の割合が大きいことから,綿花地帯にあるE(ジョージア州)。オ…木材の割合が大きいことからロッキー山中にあるB(アイダホ州)。最後にイとウ(A・D)を比較する。ウ…金属の割合が大きいことから,五大湖の水運と周辺の資源(石炭・鉄鉱石)を利用した鉄鋼業や機械工業がさかんな工業地帯の1つD(オハイオ州)。最後に飛び抜けた数値はみられないイ(カリフォルニア州)が残るが,食品(地中海性気候),化学(カリフォルニア油田),機械(シリコンバレー)など総合的に判断できないこともない。

(7) イ…仏教からタイ。ウ…キリスト教からフィリピン。インドネシアとマレーシアはともにイスラム教徒が多い国だが,宗教の多様性は陸続きの領土があるマレーシアの方が大きい。したがって,ア…マレーシア。エ…インドネシア。

(8) 基本問題。

(9) ア…年間降水量がもっとも少ないのは,冷帯に属し梅雨がない北海道の札幌。イ…年間降水量が少ない瀬戸内気候の兵庫県神戸。ウ…12()の降水量が多い青森。エ…年間降水量が多く,特に6月梅雨時期の降水量が多いので鹿児島。

(10) 東京・大阪・京都といった大都市中心型のウ・エは遠距離(長期滞在)かつ高所得の国。先進国のオーストラリアorフランス。エ…オーストリア。北海道がみられるのはオーストラリア人観光客の主な目的の1つが,季節が反対になることを利用したスキー客であること。【地理 発展編 第81(5)ウ…エがオーストラリアであることからフランス。イ…沖縄から距離的に近い台湾。ア…イが台湾であることからタイ。

(11) イ…人口増加率が高いことから,大都市に人口が集中した高度経済成長期の196065年。ア…増加率が低いので現在に近い201015年。現在(2000年ごろから)都心回帰の動きがおこっており,再び東京の人口集中が進んでいるため,カが首都圏であり下段が東京,下段が神奈川。キが関西圏。ウ…バブル期の198590年。地価が高騰したので中心部より周辺部の人口が増加したドーナツ化現象がおこっている。カ(首都県)では下段(東京)より上段(神奈川)の方が増加率が大きい。その点でキ(関西圏)をみると上段より下段の方が大きいので,上段は大阪,下段が兵庫となる。【地理 発展編 第54②・③】

(12) ①概ね上昇傾向にあるAは輸送用機械。反対にアジア諸国で製造され輸入量が増加したため下降傾向にあるC・Eは電気機械or繊維。一貫して減少しているEが繊維。過去は日本の得意分野であったため,近年になって減少しはじめたCが電気機械。繊維工業や機械工業は生産費に占める労働費の割合が高いため,安い労働力を求めて海外に工場移転することが多い。【地理 応用編 第72②】2000年代まで一貫して減少を続けているDは鉄鋼業。減少傾向は高度経済成長後から続いている。石油危機以降,国内のインフラ整備が減少し,さらに1985年のプラザ合意以降の円高不況,1990年代のバブル崩壊と鉄鋼需要が減少していった。2000年代になると中国の経済成長がはじまったことで鉄鋼需要の急増を背景に粗鋼生産量が回復していく。一方,Bは食料品で国際情勢や景気の状態に関わりなく大きな変化をみせていないのが特徴。②まず衣類がみられるア・ウ・カはアジア型貿易を示しているので中国or韓国。一方でイの医薬品,オの航空機からこの2つは先進国のアメリカである。したがってエも中国or韓国。韓国も中国も現在では経済発展しているので,機械類が上位にあるエ・カが2020年のもの。韓国の輸出品(韓国からの輸入品)の特徴は「鉄鋼」。【地理 応用編 ポイント48,発展編 ポイント36したがってエが2020年の韓国。

(13) ア()1991年の雲仙普賢岳と火砕流は未だによく出る問題。【地理 発展編 第21③】()…土石流は文字通り「土」やや「石」が流れること。集中豪雨などによって山腹の土砂が一気に下流へ押し流される災害。渓流や谷の出口,扇状地でおこりやすい。

(14) ア…肉用牛から北海道。イ…米の産出額とともに,全体に占める米の割合が高いことから秋田。ウ…残りの山形。カ…北海道から乳用牛。キ…これも北海道から野菜。ク…山形から果実。

3

(1) ウ()…鉄器(鉄製農具)の使用は春秋戦国時代から。それまでは青銅器のみ。【歴史 発展編 ポイント170

(2) ①645年は大化元年。ア()…聖徳太子の政治。イ()…公地公民は大化2年に出された改新の詔に記載されている。ウ()…高句麗との交戦は4世紀末。好太王(高句麗)の碑文に記録がある。【歴史 発展編 ポイント181()…白村江の戦い(663)の内容。②a…皇族や摂関家の内紛に源平の武士がからんで争いになったのは保元の乱。このとき勝利した後白河天皇側についた源義朝と平清盛が争ったのが平治の乱。b…倶利伽羅峠(石川・富山)の戦いで平家(平維盛)を破り,都の平家を福原に追いやる形で入京したのが源義仲(木曽義仲)。伊豆の頼朝から源義仲討伐を命じられたのが源義経。義経が義仲を破った戦いが宇治川の戦い。この後,義経が義仲に代って入京し,後白河法皇と接近する。宇治川の戦いは難であるが,源義仲では倶利伽羅峠の戦いだけをおさえておけばよい。【歴史 発展編 ポイント34

(3) 基本問題。

(4) ①独ソ不可侵条約によって東の安全を図ることで,ドイツはポーランドに侵攻した(1939)。この流れは重要。ポーランドを侵略したあとは反転して西へ軍を投入して,1940年にフランスを降伏させる。ドイツの最大の敵はイギリスとなるが,未だ交戦していないアメリカの存在が気になる。時を同じくしてアジアで南進政策をとる日本と同盟を結ぶことで,対アメリカを想定した軍事同盟が日独伊三国軍事同盟である。このタイミングはフランス降伏後であることが重要。【歴史 発展編 ポイント200②ア()…富岡製糸場は明治初期の殖産興業の一環として設立された。工場法は明治末期,日本の産業革命が進展したことでおこった労働問題に対処するために制定された。【歴史 発展編 ポイント134()…日本初の社会主義政党である社会民主党が結成(1901)されたのも産業革命の進展と密接な関係にある。1901年という年は,日清・日露の戦間期であり,産業革命期であり,八幡製鉄所操業・足尾銅山鉱毒問題がおこった年である。【歴史 応用編 ポイント18()…一次大戦後,日本人のアメリカへの移民を禁止したのはアメリカ政府。かわりに日本政府は移民先としてブラジルを推奨した。エ()…労働組合や労働団体は戦時体制の中で,最終的に大日本産業報国会に統合された(1940)【歴史 発展編 ポイント79

(5) ウ()…御成敗式目は頼朝以来の先例と道理をまとめたもの。【歴史 発展編 ポイント37

(6) a()…正長の土一揆は,近江の馬借が徳政を求めて蜂起したもの。b()…奈良県奈良市柳生町にある正長の土一揆徳政碑文はよく資料問題として出題される。

(7) ア()…織田信長は将軍の権威を利用して上洛(京都=都に入る)して天下に号令をかける(天下統一)ため出家していた足利義昭を還俗させ,将軍の地位に就けた。やがて信長と義昭は対立するようになり,義昭は全国の大名らに反信長連合を結成させる。このとき信長の居城である岐阜と京都の間で信長を迎え撃ったのが浅井(近江)と朝倉(越前)の連合軍であった。姉川の戦いである。戦いは信長軍の勝利に終わるが,近江の地で浅井・朝倉を支持したのが比叡山(延暦寺)であったため,信長は比叡山の焼打ちを実行した。したがって姉川の戦い,比叡山の焼打ちは足利義昭が将軍になったあとである。【歴史 発展編 ポイント49()…信長の宗教政策は,キリスト教の保護,仏教弾圧である。当時(中世)の仏教の権威を象徴するのが比叡山(延暦寺)であり,一向宗(石山本願寺)であった。ウ()…秀吉が関白に就いたのは,四国の平定後,九州討伐(島津氏)の前。秀吉は朝廷の権威を利用した停戦命令を発し,島津氏はそれに背いたため討伐された。【歴史 発展編 ポイント50()…秀吉はあくまで布教活動を禁止しただけで,貿易は禁止しなかった。ポルトガル船来航禁止は江戸時代になってから。

(8) ①ア()…飛鳥時代の仏像は隋の前の南北朝時代の影響を受けていることに注意。法隆寺釈迦三尊像は特に北朝の北魏の様式の影響を受けている。【歴史 発展編 ポイント146()…二官八省が体系化されたのは天武天皇ののち,国郡里の制を含めると大宝律令(701)においてと考えてよい。大宝律令は文武天皇。【歴史 発展編 ポイント25また国司は中央から派遣されたが,郡司は地方の豪族が任命されたことは基本かつ重要。ウ()…喫茶の習慣,飲茶の効用を伝えたのは禅僧の栄西。東大寺南大門は南宋様式(大仏様)【歴史 発展編 ポイント146()…日明貿易はいわば銅を輸出して銅銭を輸入した貿易。日明貿易にかかわらず,鎖国まで生糸は輸入品であったことは重要。【歴史 発展編 ポイント92②a()…大仏造立の詔は紫香楽宮で出された。【歴史 発展編 ポイント2930b()…例えば雑徭の日数は60日から30日に減らした。

(9) ①この作業は「糸繰り」。綿や生糸から糸を巻き出す作業。右手で回しているのが糸車。左手は何かを茹でて,その鍋から糸をとり出しているようにみえる。茹でているのは繭(まゆ)。茹でることで蚕の分泌液()でカプセル状に固まった生糸をほぐして取り出す。②当時の浮世絵は浮世絵版画であったため,大量に刷ることができた。この版画絵はオランダ人によってヨーロッパに伝えられ,19世紀末の印象派の画家に大きな影響を与えた。有名な画家にはフランスのモネやセザンヌ,オランダのゴッホらがいる。

(10) ア()…綱吉は増上寺や寛永寺などの寺院を建立・改築するなど仏教に深く帰依していた。このことが幕府の財政難の要因の一つであった。また儒教(儒学または朱子学)は官学であったことに注意。歴史 発展編 ポイント53()…年貢率を一定にしたのは,定免法。上米は大名に米を差し出させる制度。【歴史 発展編 ポイント55()…藩校は各藩が設立したもの。

(11) 松平定信の寛政の改革(1787)ともっとも近い世界の出来事はフランス革命であることは重要。問題は定信引退後17年間であるから,19世紀はじめごろ,フランス革命直後であることを念頭に置く。ア()…南北戦争は1861年~。イ()…清教徒革命は17世紀(1642)。ウ()…ドイツ帝国の成立は1871年。ナポレオンは19世紀初め。

(12) a()…ペストは北里柴三郎。b()…帰国後の津田梅子は女子英学塾を創立した教育者。

(13) ア()…第一次大隈内閣は板垣退助を内務大臣とする日本最初の政党内閣(隈板内閣)であった。自由党と立憲改進党が1つになった憲政党が中心。のちの原敬(立憲政友会)は最初の「本格的」政党内閣とよばれる。【歴史 発展編 ポイント72()…これは難問。第三次桂太郎内閣(長州閥)の組閣後,第一次護憲運動がおこるが,桂内閣退陣後は山本権兵衛が政友会を与党として組閣した。ウ()…加藤高明内閣(憲政会)のときに,男子普通選挙が実施された。エ()…政党内閣が終焉を迎えたのは五・一五事件(1932)のあと。

(14) ア()…終戦後も公定価格や配給制は維持されたが,極端な品不足から統制経済によらない非正規な取引が横行した。これを闇市といい,あらゆるものが自由価格(闇値ともいう)で取引された。さらに戦後のインフレーションが進行すると公定価格との差が開くばかりであったが,庶民は物や金を求めて闇市に集まった。イ()…戦後の日本経済の復興を目的として,鉄鋼,石炭など基幹産業に巨額の融資をおこなう政府金融機関(復興金融公庫)が設立された。生産力の回復に大きく貢献したが,その資金を調達するため日銀が銀行券を増発したことで,インフレーションを引き起こした。【公民 発展編 ポイント83()…教育勅語は教育の基本方針や国民道徳を示したもの。義務教育期間については学校令(小学校令)に定められている。【歴史 発展編 ポイント148()…都道府県知事は住民の直接投票で選ばれる。


2017年度

(1)  航空機の生産はアメリカが1位で,2位がフランス。民間旅客機の生産ではアメリカのボーイング社とフランスのエアバス社で市場の80%を占めている。エアバス社はフランスのトゥールーズに本社をおいている。

(2)  ①縦軸の降水量のグラフは降水量の年較差を示している。まず与えられた都市は二つのグループに分けることができる。シンガポール・バンコクと東京・ロサンゼルス・ロンドンとなり,前者は熱帯で後者は温帯である。これをグラフの平均気温(横軸)に照らし合わせるとア・イ・ウのいずれかが後者のグループ,エ・オが前者のグループとなる。ア…もっとも降水量の年較差が小さいので,降水量の変化が少ない西岸海洋性気候と判断し,ロンドンがあてはまる。イ…9月(夏の終わり=台風)の降水量が多く,12月(冬)の降水量が少ないので温暖湿潤気候と判断し,東京。ウ…2月(冬)の降水量が8月(夏)の降水量より多いので夏乾燥する地中海性気候と判断し,ロサンゼルス。エ…オに比べ降水量の変化が少ない赤道周辺の熱帯雨林気候でシンガポール。オ…降水量の年較差が大きく,ほとんど降らないこともある。明らかな乾季があるのでサバナ気候。バンコクがこれである。②注目するのはロサンゼルス(カリフォルニア州),ダラス(テキサス州),アトランタ(ジョージア州)の南部である。南部ではメキシコと国境を接するヒスパニックの多い州とメキシコと国境を接しない黒人(アフリカ系)の多い州に分けられる。問題中メキシコと国境を接しているのはカリフォルニア州とテキサス州なのでヒスパニックの割合からイ・ウのいずれかがロサンゼルスとダラスである。テキサス州は黒人の割合が高い南部の州に近いことを考えるとウがダラスだと推測できる。一方,カリフォルニア州にはアジア系(日系人も含めて)住民・移民も多いのが特徴で,この割合を考えてイがロサンゼルスであることも分かる。地理的には大西洋に面している地域はアフリカ系を受け入れ,太平洋に面している地域はアジア系を受け入れやすいことになる。以上の点からエの黒人の割合が高いのはジョージア州のアトランタである。アトランタは南北戦争でも南部の重要な拠点であった。南北戦争を題材とした『風と共に去りぬ』もアトランタが舞台となっている。アメリカ北東部は白人の割合が高いのはこの地域から白人の植民が始まったからである。アがシカゴ(イリノイ州)。【地理 発展 ポイント10】③分かりやすいところから取り組もう。イ…肉類・魚介類からd(日本のタイから品目別輸入額割合)。エ…原油からb(日本のアラブ首長国連邦からの品目別輸入額割合)。【地理 応用 ポイント48】ア・ウはいずれも日本の輸出品目となり,その区別は二つ考えられる。ウに注目する。輸出品目の上位が自動車とその関連品目であることから自動車の需要が高いと考えられる。タイとアラブ首長国の一人あたりの国民総所得を考えると原油を背景としてアラブ首長国の方が高いと考えられるのでウがアラブ首長国。しかしこれは与えられた資料からは判断できないので,第二の解法を考えたい。表資料には最下段に総額が示されている。日本は原則として加工貿易国であるから,資源輸入国に対しては貿易赤字となっているはずだと考える。つまり日本とアラブ首長国との貿易では日本は貿易赤字となっているはずである。そこで貿易額をアラブ首長国から輸入であるエを基準に比較するとア>エ,ウ<エであるから,前者のときは日本の黒字,後者のときは日本の赤字となる。したがって日本のアラブ首長国連邦への品目別輸出額割合(a)となるのはウ,タイ(c)はアと判断できる。(貿易摩擦の大切な考え方は一方が黒字,一方が赤字ではない。両者が同じ商品を輸出し合い,その結果,どちにか一方が赤字になるから問題だということ。お互い得意なものを輸出しているのだから,結果の赤字はその国の産業にとって大きなダメージとなる。例えば日本とアメリカはお互い自動車産業が盛んでお互いに自動車を輸出し合っている。しかしその結果,日本製がアメリカで売れ,アメリカ製が日本で売れないと日本の貿易黒字,アメリカの赤字となる。アメリカが自動車産業で成り立っている社会だとすれば,これはアメリカ経済にとって大きなダメージとなるわけだ。これを大きくみると日本は先進国との間で貿易黒字が大きく,その一方で日本の産業を支える資源輸入先に対しては貿易赤字にならざるを得ない。しかしこの赤字は貿易摩擦をもたらす赤字ではなく,折り込み済みの赤字である。第一,資源輸入先と競合する資源を日本が持ち合わせているはずがない。)

④基本用語。⑤ア…穀類の自給率が高いことからフランス。ウ…乳製品(酪農)と野菜(施設園芸農業)の自給率が高いことからオランダ。エ…果物の自給率が低いことからイギリス。イ…消去法から考えてドイツとなる。

(3)  ア(誤)…オーストラリア東部にあるのは古期造山帯であるグレートディバイディング山脈。大規模な地震活動はおこらない。一方ニュージーランドは環太平洋造山帯の一部であるため地震活動が活発であることに注意。

(4)  各地域の代表的なプランテーション作物を問う基本的な問題。

(5)  ア・イのグラフは,三大都市圏の割合が高いグラフとなっている。さらにアは東京が占める割合が高いので大学生数と判断できる。イはやや大阪が多いので,多くの在日韓国・朝鮮人が居住する大阪。次にエは愛知県の占める割合が大きいので,製造業に携わる在留ブラジル人。【地理 発展 第5回2④】

(6)  出発時のロンドンの時刻は2月1日午前2時30分(-9時間)。到着時から差し引けば飛行時間が求まる。

(7)  ア…福井・石川から繊維。【地理 発展 ポイント39・40 第7回3③】イ…岐阜・滋賀から窯業。【地理 発展 第7回3③】エ…静岡・神奈川・群馬などから輸送用機械。ウ…大きな決め手はないが消去法から鉄鋼。

(8)  ア…第三次産業から神戸。イ…第一次産業から豊岡。ウ…昼間人口100未満。つまり神戸のベッドタウンと推測し三田と判断。エ…第二次産業から姫路(播磨臨海工業地域)。【地理 発展 第7回3②】

(9) 北海道は主業農家の割合が高い。主業農家とは農業収入が主で,65歳未満の自営農業従事60日以上(年)の者がいる農家。これに対し全国は副業的農家の割合が高い。副業農家とは60日以上(念)農業従事している65歳未満のものがいない農家を指す。つまり北海道は全国に比べ農業に従事するものの年齢が平均として低い。グラフの高齢者の割合から判断してXが全国,Yが北海道となる。男女別は特に漁業で顕著であるが,男性の割合が高くなっている。Pが女性,Qが男性となる。答えはエ。

(10) ア…果実・米から山形。ウ…畜産から宮崎。エ…野菜から高知。イ…消去法で島根。

(1)  a(誤)…イギリスはインド大反乱を鎮圧後,東インド会社を解散させ,インドの直接支配をおこなった。【歴史 発展 ポイント186】b(誤)…奴隷解放宣言は戦中の1862年に出されている。

(2)  a…この皇帝は後漢の光武帝。(『後漢書』東夷伝)b…倭の五王(武)が使者を派遣したのは南朝の宋。(『宋書』倭国伝)c…「百余国」の記述は漢の時代。(『漢書』地理志)【歴史 発展 第10回史料】

(3ウ(誤)…プロレタリア文学は大正時代に流行した文学。幸徳秋水は大正を迎える前,1911年の大逆事件で処刑されている。

(4)  ①エ(誤)…ロシアが大戦から撤退したのは十一月革命(ソビエト政権樹立)の後である。【歴史 発展 ポイント195】②不戦条約は難関校では必須の条約。「国際紛争を解決する手段として戦争を放棄」する条約。【歴史 発展 ポイント196】

(5)  ア(誤)…厦門(アモイ)は台湾の対岸にある中国本土の都市。南京条約で開港された港である点は正しい。経済特区の1つ。【地理 発展 第7回2①】イ(誤)…台湾出兵の原因は琉球(宮古島)漁民の殺害事件。【歴史 発展 ポイント80】エ(誤)…終戦後の国共内戦においてもアメリカの国民党への支援は続いた。

(6)  ア(誤)…最初の全国的な戸籍である庚午年籍を作成したのは天智天皇。【歴史 発展 ポイント22】

(7)  藤原純友は伊予国(愛媛県)日振島を本拠として瀬戸内・西日本で活動した海賊。大宰府を襲撃している。(ウ・カ)一方平将門は下総国猿島石井(この地は千葉ではなく茨城)に本拠を置き,自らを新皇と称して関東を朝廷から独立させようとした。(イ・オ)【歴史 発展 ポイント117】エ…鎮守府は東北経営をおこなう役所で律令制では令外の官として鎮守府将軍がその任に当たった。源義家や藤原秀衡らが有名である。征夷大将軍(ア)と同格であったが鎌倉以降,征夷大将軍がその任を兼ねるようになり消滅していった。(建武の新政~南朝において復活したこともある。)

(8)  ①b…観阿弥・世阿弥父子が義満の保護下にあったことは重要。(両方正しい)②基本用語。

(9)  ア(誤)…勝海舟が咸臨丸で太平洋を渡ったのは日米修好通商条約の批准のため。

(10) エ(誤)…1940年。

(11) イ(誤)…日ソ共同宣言は鳩山一郎。

(1)  ア(誤)…イタリアではなくイギリス。イ(誤)…スイスはECのころから一度も加盟していない。エ(誤)…イギリスはユーロを使用していない。

(2)  a・b(誤)…もともとドルは金を基準に価格が固定されていた。(金1オンス=35ドル 金ドル本位制)これがブレトン=ウッズ体制で,各国の通貨はこのドルと相場が固定されていた。1971年,ニクソン大統領が金・ドル交換停止を発表する(ニクソン=ショック)と通貨も需要と供給の関係で変動する変動相場制へと移行していった。【公民 発展 ポイント97】

(3)  ウ…金融庁は内閣府。よく出るひっかけ問題。【公民 発展 ポイント31】

(4)  ア(誤)…硬貨(補助貨幣)の発行は政府。イ(誤)…日本銀行は個人と取引することはない。ウ(誤)…財政投融資は文字通り政府の政策。

(5)  リーマンショックは難関校では必須語句となっている。

(6)  a…国際連盟・連合は集団安全保障機構。【公民 発展 ポイント90】b…基本用語。

(7)  a…2001年。B…1996年に採択されたが,現在も発効していないことに注意。C…1991年。イラク戦争ではなく,「クウェート侵攻」は湾岸戦争の説明であることに注意。

(8)  いずれも正しい文。

(9)  ウ(誤)…罰則を設ける場合は法律の委任が必要となるが,制定できないことはない。

(10) b…(誤)衆議院の同意なしに国会の決定として認められることはありえない。

(11) ア(誤)…衆議院に先議権があるのは予算の審議のみ。また可決には総議員の3分の2以上が必要。

(12) b(誤)…市町村合併やふるさと納税の目的は地方財政の健全化・強化。

(1)  まずAが大阪であることは容易に察しがつく。次に大阪とB・Cの関係,京都とB・Cの関係を数値で判断するといずれもBのとの関係が深いことがわかる。大阪・京都と奈良・三重を距離的に考えると奈良の方が京阪地域と関係が深い。一方三重は近畿地方ではあるが,愛知と東海地方としての結びつきが強い。したがってBが奈良,Cが京都と考えられる。

(2)  a(誤)・b(正)…国家公務員には日本国籍が必要だが,地方公共団体の地方公務員では認められることもある。【公民 発展 ポイント15】c(正)…憲法16条(請願権)では「何人も」とあり,外国籍でも未成年でも請願権は行使できる。d(誤)…明らかに誤文。

(3)  ア(誤)…唐招提寺は平城遷都後,鑑真が建立。イ(誤)…近松は元禄期の人物。エ(誤)…『古事記』・『日本書紀』はいずれも奈良時代に編纂。

(4)  エ(誤)…鉄道国有法は1906年,日露戦争後の出来事。(難)

(5)  イ(誤)…1968年は小笠原諸島の返還。(東大寺学園はこれをよく出す)ちなみに奄美群島の返還は1953年。

(6)  イ(誤)…環境基本法の制定は,1992年の地球サミットを受けて1993年に制定。【地理 発展 ポイント50】ウ(誤)…オンブズマン制度は環境アセスメントの誤り。エ(誤)…騒音・悪臭は公害として規定されている。【地理 応用 第9回2②】

(7)  b(誤)…法人税ではなく,所得税。

(8)  a…清教徒革命(1642~49)。江戸時代では家光のころ。b…フランス革命(1789)。江戸時代では寛政の改革(松平定信)。c…シャクシャインの乱(1669)。江戸時代では家光と綱吉の間,4代家綱のころ。d…問題文通り,綱吉のころ。

(9)  ロシアとクリミアの領有権を巡って争っているのはウクライナ。黒海周辺の国土地帯で小麦栽培が盛んであること。首都キエフ近郊で1986年,チェルノブイリ原子力発電所事故がおこったことなどが重要。【公民 発展 ポイント105】

(10) ①基本用語 ②よく出る問題。天正遣欧使節が帰国したときは豊臣秀吉による禁教(バテレン追放令など)が進んでいた。帰国時,江戸幕府により禁教令が出されていたのは,仙台藩主伊達政宗の家臣:支倉常長(慶長遣欧使節)。



2018年度


(1)
正倉院が建てられたのは奈良時代。したがって唐についての文を選ぶ。ア...楽浪郡を通じて使者を受け入れたのは漢(前漢)。前漢の都も長安である。
【歴史 発展 ポイント172】ウ...後漢の説明。都が前漢とは違い洛陽であったことに注意。光武帝は後漢を建国した人物。明を建国した洪武帝と音が同じなのでこれも注意。【歴史 発展 ポイント172】エ...難問。都の洛陽は一旦無視する。「歴代の倭王が使者を送った」のは中国の南朝,5世紀のこと。特に宋(のちの宋とは別国)を念頭に入れる。これと対立していたのは北朝となるが,具体的には北魏という国。主に5世紀に華北を支配した。この国は5世紀末に洛陽に遷都している。北魏は班田収授のもとになった均田制をはじめた国として難関校では重要。【歴史 発展 ポイント173】
(2)a...一概にイスラム帝国といっても様々あるが,一般的には(  )書きにあるようにアッバース朝を指し,その都はバグダッドである。(  )書きしているのは,ダマスカスを首都としたウマイヤ朝との混乱を避けるため。bは基本用語。
【歴史 発展 ポイント184】
(3)ア...律令が完成したと考えると大宝律令(701)。その前の近江令など未完成なものを考えてもそれらは7世紀のこと。イ...天武朝の富本銭を日本最古とすれば,これも7世紀。ウ...仏教の伝来は6世紀中ごろ(538 or 552)なのでこれが正解。エ...イスラム教の成立は7世紀はじめ。
(4)エ...白磁は有田焼などの文字通り白い焼き物を思い浮かべるとよい。この技術は中国の宋の時代に盛んになり,景徳鎮が有名。これが朝鮮に伝わるわけだが,同時代の高麗では青磁(青と緑の間ぐらい)が有名,白磁は李朝でさかんだった。
【歴史 発展 ポイント181】この李朝の白磁が秀吉の朝鮮出兵の際,捕虜となった陶工の李参平によって佐賀の地で有田焼が生み出された。【歴史 応用 第8回問題】陶器と磁器についてはホームページを参照。
(5)ア...平等院鳳凰堂は藤原頼通による。
(6)ア...平将門は関東で挙兵。ウ...平治の乱は平清盛が勝利する戦い。以上が誤文。イ...保元の乱(1156)。エ...源氏は清和天皇の子孫であるから正しい。また源義家は前九年の役・後三年の役で活躍。(主に後三年の役)これらの東北地方の争乱は11世紀のこと。したがってエ→イの順。
【歴史 発展 ポイント117】
(7)①ア...後三条天皇は後鳥羽上皇の誤り。イ...守護地頭の設置は1185年のこと。壇ノ浦の戦い後,弟の源義経追討のため朝廷に認めさせ,これが正確には鎌倉幕府の成立とされる。のちに対立していた後白河法皇の死去とともに後鳥羽天皇(当時)から征夷大将軍に任ぜられた(1192)。ウ...政子の父は時政。②イ...土倉は金融業者(高利貸し)
(8)イ...水野忠邦は株仲間を解散させているので×。エ...貨幣の質を落としたのは綱吉。白石は貨幣の質を戻したが正しい。正しいア・ウ文の順序は基本。
(9)尾形光琳は浮世絵ではなく,装飾画で有名な画家。
【歴史 発展 第8回問題,ポイント149】ウ...喜多川歌麿が美人画で,東洲斎写楽が役者絵。【歴史 発展 第8回問題,ポイント149】エ...北斎・広重はともに風景画。
(10)ア...内閣制度は1885年。ウ...1911年,アメリカとの間で関税自主権の回復が実現して条約改正が達成された。以上が誤文。イ...大日本帝国憲法は1889年(帝国議会は1890年)。日英通商航海条約(領事裁判権の撤廃)は日清戦争の直前で1894年。
【歴史 発展 第6回問題】
(11)ア...ドイツのワイマール憲法がそうである。イ...1924年,初の労働党内閣がマクドナルドによって成立した。
【歴史 発展 ポイント197】ウ...戦後1920年代のアメリカは空前の好景気となり,その分反動(1929年の株価大暴落)も大きかった。エ...ソ連の5か年計画は1928年からであるが,ロシア革命は戦中のことである。
(12)問題を複雑にしている難語の日独防共協定を一旦無視してみる。盧溝橋事件を日中戦争のはじまりと考えて,盧溝橋事件=日中戦争→戦争の長期化→国家総動員法の流れがまず重要。二・二六事件→日中戦争の流れも重要。二・二六事件は陸軍の間での対中派と対ソ派の派閥争いが原因の一つ。対ソ派が事件を起こし,鎮圧されたことで対中派が実権を握り,日中戦争へと続く。最後に日ソ中立条約→太平洋戦争の流れ。北方の安全を確保した上でアメリカとの戦争に突入する。以上の流れ念頭に考える。
【歴史 発展 ポイント79,82,200】
(13)イ...当時の首相は吉田茂。ウ...朝鮮の独立承認は正しい。台湾,千島列島,南樺太は権利(領有権)の放棄が正しい。これは難問。エ...澎湖諸島は下関条約で台湾とともに獲得した領土であるが,これはウの台湾とともに領有権を放棄している。アメリカの統治下に置かれたのは小笠原諸島である。


(1)
 a...よく出るひっかけ問題。内閣総理大臣は国会議員の中から指名される。衆議院とは限定していない。d...議員立法より内閣が提出する法案の方が多い。
【公民 応用 ポイント20】
(2) エ...男性の休業は認められている。
【公民 発展 ポイント74】ちなみにウでは週休二日制は法制化されていないので注意。週と一日の労働時間が決められている。【公民 発展 ポイント71】
(3) ①裁判はいずれも都道府県の仕事ではない。特に地方裁判所と家庭裁判所がひっかかる。②基本用語。
(4) ア...名簿上位から順に当選するのは拘束名簿式比例代表制。これは衆議院でおこなわれる。参議院では非拘束名簿式。ウ...小選挙区の方が多い。エ...重複立候補,復活当選は衆議院の選挙制度の中で認められている。
【公民 発展 ポイント19】
(5) いずれも基本的な問題で両方正しい。
(6)  a...東京上野にある国立西洋美術館。b...福岡県の沖ノ島。
(7) 米の不作は,供給量の減少と考える。供給曲線が左に移動し,均衡点はアとなる。以前に比べ,需給曲線の問題が随分簡単になった印象。東大寺学園であれば,もう少しひねりを加えてほしい。
(8) イ...クーリング=オフには契約解除期間がある。ウ...PL法は企業側の過失がなくても損害賠償が成立する。エ...消費者保護基本法は高度経済成長期の法律。消費者基本法が正しい。
【公民 発展 ポイント48】
(9) 核拡散防止条約(1968)→中距離核戦力全廃条約(1987)→核兵器禁止条約(2018)。
【歴史 発展 ポイント203】


X 2019年の天皇退位及び即位とともに皇室典範はこれからしばらくよく問われる問題かと思われる。
【公民 発展 第1回問題】
(1) 「武士として院の警護役」は北面の武士のこと。もと北面の武士であったこの歌人は西行。『山家集』でも解けるのが理想。(難)宗祇は室町時代の連歌師。bは基本問題。②ウ...国民審査は最高裁判所裁判官に限定されるが,弾劾裁判はすべての裁判官に適用される。
(2) 国家公安委員会委員長だけは他の行政委員会とは異なり,国務大臣が充てられることになっている。
(3) ①ア...後鳥羽上皇と早とちりしない。「天皇」なので御醍醐天皇。イ...対馬の説明。宗氏が入る。ウ...別子銅山は伊予国。現在の愛媛。財閥となったのは住友家。
【歴史 発展 ポイント130】②ア...岩手・宮城がリアス式海岸の地であり,島根が少ないことから養殖ではないかと考える。わかめ。イ...表中の道県はいずれも日本海側に面しており,カニ漁がさかん。エ...遠洋漁業の漁港を代表する焼津がある静岡からマグロ。残りのウがいわし。
(4) 基本問題。
(5) イ...少子高齢化を考えると,年金・医療が社会保障の中心であることがわかる。
【公民 発展 ポイント78】ウ...社会保障関係費が歳出の中で一番大きいのは基本。エ...社会保障の充実はイギリスや北欧の方が進んでいる。「ゆりかごから墓場まで」という言葉を思い出す。


X...人口知能を意味するAI(artificial intelligence)
(1)高度経済成長期の耐久消費財の普及は三種の神器→3C。ここから推測するとよい。電気冷蔵庫は三種の神器,自動車は3Cのそれぞれ1つであるから,アが電気冷蔵庫,イが自動車。残ったウが電子レンジということになる。
【公民 発展 ポイント84】
(2)①地図中b・e・d国は考慮に入れる必要はなく,フランスとデンマークがわかっておればよい問題。つまりフランスの原子力発電,デンマークの風力発電が重要。②ア...bのオランダはプロテスタント,dのポーランドとeのチェコはカトリックの国。東ヨーロッパのキリスト教の宗派は難関校では点差をつける。
【地理 発展 ポイント7】イ...aのフランスはラテン民族。【地理 発展 ポイント14】ウ...ヨーロッパではロシアを除けばドイツがもっとも人口が多く,約8000万人。次いでイギリス,フランスは日本の約半分ぐらいの感覚でおさえておく。【地 発 ポイント11】
(3)輸出額の最も多いイの1位の国がアメリカ。輸入額がもっとも多いアの1位の国が中国と考えるとよい。
(4)緯度が一番低いイキトスは熱帯でア。クスコはアンデス山中にある高山都市で,インカ帝国のマチュピチュ遺跡の観光拠点となっている。高山気候なのでウ。リマの沖合には寒流のペルー(フンボルト)海流が流れているため,寒流の影響による海岸砂漠が広がっている。リマとは位置がずれるが,地上絵で有名なナスカもこの影響下で広がる砂漠地帯。リマはイ。
【地理 発展 第3回1①】
(5)①冬の日射量が最も少ないウが日本海側の秋田。
季節風が山地に遮られ,雲が発生しにくいため日射量が多くなる甲府がア。残りのイが盛岡。②a...米から秋田。c...果樹から山梨。d...野菜から宮崎 残りのb...岩手。
(6)ア...バンガロールがあるインドは環太平洋造山帯ではない。またシリコンバレーがあるカリフォルニア州にはサンアンドレアス断層という巨大な断層があり,地震多発地帯の1つとなってい。イ...北緯40度付近にあるシリコンバレーはコーヒーベルトにはあたらない。またバンガロールはデカン高原にあり,世界有数の綿花地帯である。ウ...アメリカの最先端産業が国営であるのは考えにくい。
(7)福井と京都がもっとも位置的に近いのでウが福井。京都と新幹線で直接つながっているエが広島と考える。アとイは鉄道では同じだが,徳島とは明石海峡大橋・大鳴門橋を含めて高速道路でつながっているので自動車での移動が便利。一方京都から長野までは山がちなルートを進むので時間がかかると考える。よってアが徳島,イが長野。
(8)ウ...インドが正解。
(9)ア,イは米の供給量が多いことからアジアの国と考える。そのうえでアは果実類が多いことから,アがフィリピン,イが韓国。ウはいも類が多いことから熱帯のナイジェリア。エは肉類の多さからメキシコと判断。
(10)①基準となる年を100として推移を示したこのグラフは人口そのものではなく,増加率であることに注意。基準となる1975年は高度経済成長がすでに終結しているが,この前が高度経済成長期と考えられる。増加率が1975年前後で横ばいになっているウがドーナツ化現象がおきている東京。近年は都心回帰の傾向があり,2000年以降上向きに転じているのも東京の特徴を示している。逆に東京のベッドタウンとして増加の一途をたどっているのが神奈川県でア。東京からやや離れた茨城県は増加の幅(増加率)がやや小さいイ。②ア...ソフトウェア業界は東京に集中しているのでソフトウェア。イ...東京の割合も高いが,その他の地域の割合も高いのでコンビニ。ウ...東京の割合が小さく,周辺県そしてその他の周辺県の割合が高くなっているので輸送用機械。エ...周辺県の割合が高いことから近郊農業と考えてネギ。


2019年度

(1)
北条泰時→北条義時。
(2) ①下関に出席したのは首相:伊藤博文,外相:陸奥宗光。②ア(正)...日清戦争後の中国史の流れは義和団事件→辛亥革命→中華民国成立。イ(誤)...甲午農民戦争は日清戦争のきっかけ(1894)。ウ(正)...対華21ヶ条の要求(1915)。エ(誤)...江華島事件(1875)をきっかけに日朝修好条規(1876)が結ばれる。
(3) ア(正)...壬申の乱(672)。イ(誤)...蘇我氏・物部氏による崇仏論争は6世紀。
【歴史 発展 ポイント19】ウ(正)...蘇我氏暗殺は飛鳥であるが,公地公民など(改新の詔)の改新を進めていったのは難波宮(大阪)であることに注意。【歴史 発展 ポイント21】エ(誤)...多賀城が築かれたのは奈良時代。
(4) ア(正)...久留米-綿織物はやや難である。久留米絣(がすり)という。イ(正)...桐生(群馬)・足利(栃木)は江戸時代に西陣織の技術が伝えられ末期に工場制手工業が発展したことは重要。ウ(誤)・エ(正)...阿波(徳島)の藍,出羽(秋田・山形)の紅花は麻とともに三草とよばれ,江戸時代の代表的な商品作物の1つ。木綿の普及とともに染料として用いられた。
【歴史 発展 ポイント129】
(5) b(誤)...ナポレオンが制定したのはナポレオン法典。民法にその特徴がある。
【歴史 発展 ポイント167】
(6) エ(誤)...よく出る問題。足利義満がおこなったのは朝貢貿易。中国皇帝に対して貢物を献ぐという形式。対等な立場を求めたのは聖徳太子。
(7) エ(誤)...清衡は奥州藤原氏初代。清衡・基衡・秀衡・泰衡の順。頭文字をとって「き・も・ひ・やす(肝冷やす)」とおぼえる。
【歴史 発展 ポイント34】
(8) a・bともに問題なし。B...越前・朝倉・一乗谷はよく出る戦国大名とその地。
【歴史 発展 ポイント47】
(9) ア・ウともに典型的な田沼政治。
【歴史 発展 ポイント56】イ(誤)...松平定信(寛政異学の禁)。エ(誤)...水野忠邦(上地令・上知令)。
(10) B...GHQ→政府。


(1)
b(誤)...対象としていない→対象としている。d(誤)...障害者基本法をはじめ関連法の制定によって国内法が整備されたことで批准され締結されている。
(2) ア...石炭・鉄鉱石の輸出量がともに多いことからオーストラリア。イ...石炭・鉄鉱石ともに輸入量が多いことから中国。エ...鉄鉱石のみ輸出量が多いことからブラジル。残ったウが韓国。
(3) ア...最低気温の判断から南半球。気温が高いとき(夏)に乾燥するので地中海性気候を示し,ケープタウンのグラフ。イ...乾燥帯のグラフ。サハラの国マリ。ウ...最低気温から熱帯の特徴を示す。タンザニアのダルエスサラーム。
(4) ウ(誤)...ラテン語→ドイツ語。
(5) a(正)...私擬憲法である五日市憲法の特徴は国民の権利を重視した点。
【歴史 発展 ポイント69】b(誤)...日本国憲法は1946年,世界人権宣言は1948年。d(誤)...国際人権規約は世界人権宣言を条約化したもの(1966)。国連憲章が正しい。
(6) ①ベルリン(東ベルリン)は東ドイツの首都となった。②a(誤)...大審院→枢密院。
【歴史 発展 ポイント70】
(7) 満州国の位置を考える。
(8) ア(誤)...パレスチナは第一次世界大戦後イギリスの委任統治となっていたが,第二次世界大戦後,そのイギリスが撤退したことがイスラエル建国へとつながった。
(9) 2001年アメリカ同時多発テロを実行したテロリスト組織(アルカイダ)が,アフガニスタンに潜伏しているという理由で,組織を保護している同国のタリバン政権が標的となった。
(10) ア(誤)...第一回サミットは第一次石油危機(1973)後の世界経済が議題(1975)。イ(正)...ベルリンの壁崩壊(1989)→東西ドイツ統一(1990)。ウ(誤)...1978年。エ(誤)...1996年。オ(正)...1987年。イ・オはともに冷戦終結に向けてのソ連ゴルバチョフ書記長(大統領)が関係している。


(1)
米・小麦の割合がともに高いイが中国。米の栽培に適さず,小麦の栽培に適する領土をもつロシアはエ。とうもろこしの割合が高いことからアがアメリカ。残ったウはインド。
(2) イ...イラク→サウジアラビア。ウ...イランとアメリカはイラン革命(1979)以来,険悪な関係にある。
【歴史 発展 ポイント202】エ...リャマ・アルパカはアンデス。ラクダが正しい。
(3) エルニーニョ現象はペルー沖(東太平洋の赤道付近)で水温が上昇する現象。本来,ペルー沿岸は寒流(ペルー海流)の影響で乾燥帯になるが,海水温の上昇は降水をもたらすことになり,この地域にとっては異常気象となる。一方,太平洋西部では海水温が下がり,熱帯地域で上昇気流がおこりにくくなることで降水量の減少をともなう。
【地理 発展 第3回1③】
(4) 中国の人口を13~14億人とすると。
(5) 3つの国の統計において,機械類の輸出が多いことからXが2016年であることがわかる。過去の輸出品目をみると各国の特徴がわかる。まず3ヶ国に共通する輸出品(   )は天然ゴム。ア...原油・天然ガスからインドネシア。イ...米からタイ。残るウがマレーシア。
【地理 発展 第6回1①】
(6) ア(誤)...中国東部は環太平洋造山帯ではない。イ(誤)...コロラド川→ミシシッピ川。ウ(誤)...アメリカ西海岸は地中海性気候で,冬の降水量が夏より多い。
(7) まず輸出額が最大のウが中国。なかでもイに対する輸出額(イの輸入額)が最大であることからイがアメリカ。ア・エであるが,EUは複数国で考えるので日本より貿易額は多くなる。アがEU諸国,エが日本。
(8) ア...フランスのトゥールーズが◎のこの位置。航空機。イ...フランスのマルセイユ,オランダの臨海部に印があることから石油化学を予測する。エ...ドイツのルール地方に印があることから古くからの鉄鋼業。ウから判断することは難しく残った自動車。
【地理 発展 第7回2⑤】
(9) Z...田の少なさから沖縄。X...田の多さから北陸の福井。Yが和歌山。次にYの和歌山のイからイは樹園地。最後にアが牧草地が埋まる。
(10) a...船舶による輸入最大は当然石油と考えるべきだろう。b...一方,航空機による輸入最大は半導体などの電子部品と考えるが妥当。
(11) 横軸から埋めていくのがよい。アは一貫して最大の小売店舗であるからスーパーマーケット。逆にイがコンビニ。するとコンビニの推移を考えるとYが過去の1991年,Xが2017年と判断できる。
【地理 基礎 第8回1②】
(12) 高度経済成長期から最大であるAは阪神工業地帯の大阪。高度経済成長期に大きな伸びをみせているCが京葉工業地域の千葉。高度経済成長後に産業のソフト化が進んだことによって電子工業が発達したBが長野。最後にDが滋賀。
(13) イ...富岡製糸場。ウ...白川郷の合掌造。
(14) 太平洋ベルト,人口,地方の中心都市といった複数の要素を総合すると福岡県と予想できる。


(1)
まずPKOに対する日本の自衛隊の姿勢であるが,戦闘地域に派遣しないことが前提である。その上でインフラを中心とした復興支援が目的であること。その点からエのクリミア派遣はあり得ないし,その上国連としてPKOは派遣されていない。
【公民 発展 ポイント6】
(2) イ...女性労働力率50%,合計特殊出生率1.4,女性平均寿命87歳から日本
【公民 発展 ポイント74・82】ア・ウの決定的な区別は,合計特殊出生率である。中国は近年まで一人っ子政策がおこなわれていたことを考えるとウが中国,アがインドとなる。さらにウの女性労働力率に注目されたい。中国は政治的には社会主義国家であり,社会主義(共産主義)国家では男女の就業差別が少ないため,高くなる。
(3) a...地鎮祭とは土木工事や建築などをする際におこなう儀式。b...通過儀礼(イニシエーション)とあるから七五三。b...アニミズムとは自然崇拝。英語のアニマルもこれが語源。
(4) イ(誤)...知事の任期は地方自治法に定められているため,法律の改正は国会の担当となる。ウ(誤)...3分の2→3分の1。エ(誤)...教科書の選定は教育委員会の権限。
(5) b(誤)...内閣総理大臣が欠けたときはその理由を問わず総辞職する。【憲法70条】国務大臣が代行することはあり得ない。
(6) a(誤)...投票率は若者ほど低く,60歳代をピークに年齢が上がるほど高くなる傾向にある。b(誤)...秘密選挙の原則に反する。
(7) d(誤)...バブル崩壊後は景気が悪化し,デフレーションが進んだ。安倍政権の課題(アベノミクス)が「デフレからの脱却」であったことを思い出す。
【公民 発展 ポイント87】
(8) ア(誤)...汚染者負担の原則(PPP)は1972年のOECDで採択。地球環境問題の転機となった1972年はしっかりとおさえておきたい。(他に世界遺産条約・国連人間環境会議など)
【地理 発展 ポイント50】ウ(誤)...環境アセスメント→ライフサイクルアセスメント。エ(誤)...温室効果ガスの排出権取引は京都メカニズムとよばれ,京都議定書で認められたシステム。この措置がなければ日本は京都議定書に定められた目標数値を達成できなかった。【地理 発展 第9回1②】
(9) ア(誤)...義務づけられている→いない。イ(誤)...社会保障の目的・対象がデジタル・ディバイドにまでは広がっていない。ウ(誤)...禁止されている→いない。エ(正)...通信傍受法とよばれるが,あくまでも通信傍受が必要な組織犯罪に限定される。
(10) A...ラテンアメリカ(特にアンデス)にみられるポンチョ。B...韓国の女性の衣装のチマ・チョゴリ。チョゴリは女性のスカート部分にあたる。男性はズボンでパジ・チョゴリという。C...南アジアにみられるサリー。これも女性の衣装。
(11) 著作権・知的財産権といった語句はこれからも出題が増加していくと思われる。


2020年度

(1)
 ①a(誤)...有権者は国民のあやまり。b(正)...政治家個人への寄付は禁止されている。②電気・ガス代は政府が認可,水道料金は地方公共団体が決定する。ア...介護報酬は診療報酬と同じく,政府が決定。ウ...国内航空運賃は政府に届け出るもの。
【公民 応用 ポイント37】
(2) 両方とも正しい。
(3) エ(誤)...日本の国連加盟は,1956年の日ソ共同宣言でソ連との国交が回復された結果。
(4) 難しい内容が書かれているが,フェアトレードの意味が分かっているかが問われている。フェアトレードは発展途上国の一次産品を適正な価格で取引すること。
(5)①GDPの比較から,イがNAFTA,ウがEU。アメリカ一国でEU27ヶ国に匹敵すると考える。人口比較からエがASEAN,アがMERCOSUR。南米では人口最大のブラジルのみが2億人を超える国であるが,東南アジアではインドネシアが2億人を超え,1億人前後の国が多数ある。②1992年の国連環境開発会議(地球サミット)で取り決められた条約は,気候変動枠組み条約と生物多様性条約の2つであることは重要。
【地理 発展 第10回1①(2)】
(6)①基本問題。②国務大臣は,1府12省の大臣。内閣官房の長(長官)と特命担当大臣。内閣府の長は内閣総理大臣で,首相も国務大臣の1人。また特命担当大臣は内閣府に置かれている。
【公民 発展 ポイント30】
(7) 企業の社会的責任=CSR(Corporate Social Responsibility)。
(8)改正された教育基本法には,生涯学習の理念が盛り込まれた。
【公民 発展 ポイント14】
(9)政治的に男女格差がもっとも小さいウが北欧のスウェーデン。政治面でスウェーデンに劣っているイがアメリカ。政治的・経済的に男女の不平等が大きいアが日本。エはさらに教育格差も大きく,イスラム社会のパキスタンだと判断する。
(10) a(誤)...法定雇用率とは障害者雇用促進法に基づく,企業の障害者雇用率。
【公民 発展 ポイント80】
(11) イ(誤)...よく勘違いがおこる問題。水域の範囲はすべて沿岸(基線)を基準として計測する。経済水域は沿岸(基線)から200海里の範囲。経済水域の範囲は領海を含まず領海の外側。領海の外側から計測すると200-12=188海里となってしまう。
(12) ア(誤)...不起訴処分の妥当性を検討する検察審査会は一般国民から選出される。
【公民 発展 ポイント38】イ(誤)...被疑者の起訴・不起訴は検察が判断する。ウ(誤)...被害者の遺族が裁判に参加する被害者参加制度では,被害者の遺族が求刑で意見を述べる。裁判員として参加する制度ではない。【公民 発展 ポイント38】エ(正)...民事裁判の早期解決の手段としては,和解・調停という制度がある。【公民 発展 ポイント34】


(1)
 2019年の200年前は1819年。この前後の出来事を選ぶ。ア(正)...ゴローニン事件(1811)。
【歴史 発展 ポイント99】イ(誤)...ペリー来航(1853)。ウ(誤)...上米=享保の改革(18世紀はじめ)。エ(誤)...徳川綱吉の政策(17世紀末)。
(2) a...都城制が初めて採用された都は藤原京。持統天皇。B...保元の乱。崇徳上皇はやや難であるが,後鳥羽上皇を消去すれば解答可能。
(3) ①ア(誤)...秦の始皇帝。ウ(誤)...前漢の時代,仏教はまだ中国に入っていなかった。仏教伝来は後漢。
【歴史 発展 ポイント172】エ(誤)...宋書倭国伝の記述(5世紀)。
(4) ウ(誤)...比叡山にある寺院から奈良時代ではない。
(5) エ(誤)...十字軍はビザンツ帝国(東ローマ帝国)が西ヨーロッパ(ローマ教皇)に援助を求めた。ビザンツ帝国は十字軍(第四回)の遠征先になり,一端滅亡に追いやられている。
(6) 基本用語。
(7) a...時頼は第5代執権。b...石築地は二度目の来襲(弘安の役)に備えるため。c...徳政令は元寇後(1297)。
(8) ①a...天皇機関説は美濃部達吉。b...加藤高明の政党は難関校レベルでは是非おさえておきたい。憲政会。よく似ているのが,第一次大隈内閣の大隈重信は憲政党。これも重要。
【歴史 発展 ポイント72】②...ニクソン訪中(1972)→日中国交正常化(1979)。【歴史 発展 ポイント206】
(9) ア(誤)...武士は士族とされた。ウ(誤)...学制のポイントは授業料は保護者負担であったこと。学制反対一揆の要因の1つ。
【歴史 発展 ポイント148】エ(誤)...版籍奉還は1869。
(10) ①ウ(誤)...禅宗様は書院造。②b(誤)...五榜の掲示ではキリスト教の禁止が書かれていた。
(11) b(誤)...村役人は江戸時代。
(12) エ(誤)...財閥は軍部と強く結びつき,軍部を支えた。
(13) ア(誤)...松前氏は江戸時代。この時期は安藤氏。やや難。
(14) 奇しくも同様の問題が2020年の愛光高校で出題されている。解説は2020年愛光高校5・問7を参照。
(15) エ(誤)...伊藤博文が就いたのは初代統監。日露戦争後に設置したのは韓国統監府。併合後に朝鮮総督府が設置されている。
【歴史 発展 ポイント190】


(1)
 ア...金融・保険。高齢者の割合が低く,男女比もほぼ同じことから第三次産業と判断。ウ...農業。高齢者の割合が高いことから第一次産業と判断。イ・エ...15~64歳までの男性の割合が高いことから第二次産業と判断。エは極端に女性が少なく,危険を伴う力仕事である建設業。イがエより女性の割合が低いのは,産業用ロボットや組み立て式の製造業だと考える。
(2) ア...発着とも旅客人数がもっとも多いことから大阪。イ...イ-大阪(ア)間,イ-エ間のXがないのは,近距離であるためと考え,Xが航空機,Yが鉄道。このことから大阪(ア)とは航空機・鉄道ともつながり,イとは航空機のつながりがないエは福岡。大阪からの距離がもっとも遠い宮城は,大阪(ア)とX(航空機)の旅客人数が多いウ。
(3) ①イ...洞爺湖町。洞爺湖とその周辺は観光地となっているので第三次産業人口の割合が大きい。ウ...パルプ・紙から苫小牧。エ...鉄鋼から室蘭。残ったアがむかわ町。
【地理 発展 第7回3②(7)】②...カルデラ湖は北海道・東北の湖に多い。【地理 発展 第2回1①】
(4) まず輸出に注目する貿易港に分ける。成田と横浜は輸出,東京と千葉は輸入。ア...輸出の自動車から横浜。イ...輸入の石油から千葉。
【地理 応用 ポイント53】ウ...輸出の集積回路から成田。エ...輸入の魚介類・肉類から東京。
(5) まず遠洋漁業に注目してみる。1973年の石油危機以降,遠洋漁業が占める割合が小さくなっていく。このことからイ(1970)→ア(1990)→ウ(2010)の順となる。その一方で育てる漁業の割合が大きくなっているので,Yが海面養殖業(X=沿岸漁業)と判断できる。
(6) イ...水力から富山。ウ...火力から千葉。エ...地熱から大分。残るアが青森。青森は周囲を海に囲まれ風の影響を強く受ける。デンマークとよく似た環境で,風力発電が特徴。
(7) ①基本用語。②南米のエクアドルからの輸入が多い,輸入量計のもっとも多いウがアメリカ。同様に輸入量計が多く,アフリカ(表ではナイジェリア)との経済関係が強いイが中国。輸入量計がもっとも少ないエはフランスで,フランスのエネルギーの中心は原子力であったことを思い出す。またアフリカのアルジェリアはかつてフランスの植民地であったことも重要。アルジェリアからの輸入が多い。残るアが日本で,中東(表ではアラブ首長国連邦)からの原油依存度が強い。良問。
(8) ア(誤)...震源地は北アメリカプレートが太平洋プレートに沈み込む境界。イ(誤)...茨城はリアス海岸ではない。エ(誤)...長期間不通となったのは沿岸部の路線(三陸鉄道)。
(9) ア...東京周辺の県が上位なので,野菜(近郊農業など)。イ...東京1位から印刷。ウ...山梨1位から果実。静岡1位から輸送用機械。
(10) ア...6月の梅雨初期の降水量が多いことから九州の鹿児島。イ...降水量がもっとも少ないことから瀬戸内の愛媛。ウ...冬の降水量が多いことから福井。残るエが佐賀。アほどではないが,6・7月の梅雨期の降水量が多いことから九州型のグラフであることが推測できる。
【地理 応用 ポイント13】
(11) a...ゲルマン語派からドイツ。B...公用語がアフリカの複数の国で公用語となっていることからフランス。c...EU加盟が遅かったことからオーストリア。d...カトリックが8割からイタリア。
(12) ①イ...小麦・大豆ともに輸出量が多いことからアメリカ。エ...穀物の輸出量が少ない自給的な農業をおこなっているエが中国。ウ...単位面積当たりの収穫量が多く生産性が高いことからフランス。残るアがロシア。②a...アメリカ南部は綿花地帯。b...アメリカ中央部は冬小麦地帯。アメリカ北部からカナダにかけては春小麦地帯。c...華中地域から小麦。d...ウィグル自治区から綿花。
【地理 発展 第6回1①(2)】
(13) 二酸化炭素排出量は中国・アメリカが1位・2位。これを1人あたりとすると人口の多い中国は少なくなる。しかし中国は近年の経済成長から排出量(一人当たりも)が伸びてきているため,ウは中国と判断し,もっとも多いアがアメリカ。エは環境政策が進んでおり,エネルギーも原子力中心であるフランスと考える。残るイが日本。
(14) イ...生産量中国が1位で,ケニア・スリランカなど旧イギリスの植民地が名を連ねることから茶。ウ...タイ・インドネシア・マレーシアなど東南アジアの国々から天然ゴム。エ...コロンビアは南米の国。また近年ベトナムの生産量が増加していることからコーヒー豆。
【地理 発展 第6回1①(4)】このことから1位のXはブラジル。オ...エクアドル・フィリピンからバナナ。残るアはさとうきび。ブラジルではさとうきびからバイオエタノールに加工していることもおさえておこう。


2021年度

(1)
 最初から中々手ごたえのある問題。ア...有明海周辺の県であることからノリ類。イ...愛媛は全国の養殖真鯛の約半分(50%)を生産。ウ...鹿児島が大きいことからウナギ。シラス台地の良質な地下水を利用している。エ...これだけだとかなりの難であるが,消去法からブリ。ブリを養殖するためには,その幼魚であるモジャコが必要になる。モジャコ漁は九州南部から高知あたりの地域で限定した期間におこなわれる。もちろん資源管理の必要性から各地域で漁獲量も決められている。図のように南九州から南四国に分布しているのはそのためである。また世界で最初にブリの養殖に成功したのは香川県であった。
(2)①ウ...ポーランドはカトリック。東ヨーロッパでも北部に位置する国はポーランド,チェコ(スロバキア),ハンガリーなどはカトリックである。
【地理 発展 第4回2②(7)】カ...フィリピンはかつてスペインの植民地であったためカトリック国である。【地理 応用 ポイント14】②ア(誤)...カスピ海から西の黒海にむかってのびるのはカフカス(コーカサス)山脈。【地理 発展 第2回2③(2)】イ(誤)...ドナウ川は黒海に注ぐ。黒海に注ぐ河川はすべて「ド」が付く。ドナウ川,ドニエプル川,ドン川。カスピ海に注ぐのはボルガ川。エ(誤)...最大の産油国はロシア。③ア...冬季オリンピックが開催されたユタ州のソルトレイクシティであるが,問題から塩湖が「世界各地の乾燥地域に存在する」という点から西経100度線より西側に位置するアを選ぶとよい。
(3)まず亜寒帯(冷帯)は南半球には存在しないことからウ・エは消去。西ヨーロッパではイギリスなど高緯度でも温暖な西岸海洋性気候から存在するので,アは境界にはならない。北大西洋海流と偏西風の影響から遠ざかる東ヨーロッパ以東が亜寒帯(冷帯)となるのでイが正解。
(4)基本問題。
(5)①ア...東北地方全体で全国の4分の1といえば米。イ...選択肢の中で,米に次いで割合が大きく,特に青森の割合が大きいのは果実。ウ...人口の割合に比べ,その2倍以上多いのは,冷涼な気候であるため灯油の消費量(販売量)が多いと推測できる。エ...人口を基準にして同程度より少し多いのは乗用車。広い面積で鉄道網がそれほど発達していない地域では,自動車の人々の足となる。オ...人口を基準にして人口より割合が小さいと考えられるは外国人人口。②ア・イは新幹線の駅がある県なので,青森・群馬のいずれか。群馬の新幹線の駅は県庁所在地の前橋ではなく高崎。ここで北陸新幹線と上越新幹線が分岐する。一方,東北新幹線の終着駅は県庁所在地青森市の新青森駅。したがってアが青森,イが群馬。三重県は紀伊山地やリアス海岸など利便性の高い交通網を整備するのが難しいため,人は愛知県に近い地域に集中する(県庁所在地の津市,四日市市,鈴鹿市,松阪市など)。一方,茨城県は平地が多く,鉄道網が整備され,都心へのアクセスがよいため人口が県内各地に分散していると考えられる。したがって,ウは三重。エが茨城。
(6)ア...水力からブラジル。イ...地熱から新期造山帯における火山活動を連想し,メキシコと推測する。ウ...消去法からドイツ。エ...風力からデンマーク。
【地理 第7回1④(5)】
(7)基本問題。
(8)①輸送用機械のグラフから,1955年に割合が高かったイ・エが京浜工業地帯を構成する東京と神奈川。現在,その地位を大きく落としているエが東京。イが世界的な自動車メーカーのある神奈川。一方で輸送用機械の製造で高度経済成長期から現在まで成長してきたのが,新しく形成された工業地域の県。アが静岡(東海),東京を上回っているウが埼玉(関東内陸)。アが静岡であることから,Xはパルプ・紙・紙加工品。富士・富士宮は代表的な製紙パルプ業の都市。
【地理 発展 第7回3②(4)】したがって食料品はY。②ア...キャンプ場が多いので長野。イ...消去法から静岡。ウ...飲食料品店や映画館が多いので東京。エ...埼玉とともに通勤に時間を多くかけるのは東京の周辺の県と考え,神奈川。
(9)まず鉄道の利便性は時間が正確であること。つまり仕事で多く利用されるのが鉄道であるということ。つまり3つのグラフのうち,もっとも仕事で多く利用されているのはア。アが鉄道,イが乗用車。YとX・Z間の観光で乗用車が多いのは,Y県がX・Z両方の都県に近いということ。したがってYが静岡。またX・Z間では観光・仕事ともに鉄道が多いことからもX・Zといずれかが東京・愛知であることがわかる。XとY・Z間のビジネスでの鉄道の利用が多いことからXが東京,Zが愛知。
(10)フェス(フェズ)旧市街はモロッコ。地中海性気候である。
(11)カシミール地方の領有権を巡る争いは,インドとパキスタン。ヒマラヤ東麓地域(マクマホンライン)は中国とインド。いずれも未確定国境となっている。
【地理 発展 第5回1④(3)】南シナ海の南沙諸島(スプラトリ諸島)は中国とベトナム間で問題となっている。【公民 発展 ポイント103】ア(誤)...インドとパキスタンはカシミール問題を背景に核保有国となったが,ヨーロッパ連合からの経済制裁は受けていない。ウ...ベトナムは仏教国。エ(誤)...ベトナムは旧フランス領インドシナ。
(12)アジアの経済発展はNIES→ASEAN→中国の順。W...台湾はアジアNIESの1つであるから,早くから経済発展を遂げた。Z...南アジア,特にバングラデシュは世界最貧国の1つ。逆に今後の経済発展が期待される国。ASEAN構成国であるタイとフィリピンの区別は難しいが,問題ではその区別は避けられている。(考えられた問題である)
(13)①ア(誤)...GDPは今のところアメリカの方が多い。ウ...アメリカはシェール革命によって石炭消費量は減ってきている。一方,中国は世界最大の石炭産出国であり,エネルギーの中心は石炭火力である。また製鉄(世界一位)においても大量の石炭を消費している。②日本とアメリカはかつて最大の貿易相手国であっが,近年は中国にかわってきた。したがってイ・エがアメリカ,ア・ウが中国。対米貿易においては,日本の慢性的な貿易黒字が貿易摩擦を引き起こした。したがってイ...対米輸出,エ...対米輸入。(ア...対中輸入,ウ...対中輸出)また貿易摩擦の大きな要因が日本の自動車輸出であったことからキがアメリカへの輸出品。
【地理 応用 第8回2②(1)】


(1)
 a...広島や長崎の原爆投下後の放射性物質を含んだ雨による二次被曝は「黒い雨」とよばれている。「死の灰」は1954年のアメリカビキニ環礁での水爆実験で,第五福竜丸号が受けた放射性降下物。b...基本問題。
(2) ア(誤)...1960年に新安保条約として改定された。イ(正)...国民総生産は1968年に資本主義国第二位になった。ウ(誤)...水俣病は水質汚濁。エ(誤)...55年体制では野党第一党は常に日本社会党。
(3) a(誤)...天皇の象徴としての地位は,日本国憲法で規定されている。
(4) 近年,中国・韓国についで,在留ベトナム人が増加傾向にあることをおさえておこう。
【地理 発展 第5回2③(1)】
(5) イ(誤)...党首討論がおこなわれるのは委員会。ウ(誤)...国政調査権は両院対等。エ(誤)...本会議と委員会が逆。
(6) a(誤)...クーリングオフとは一定期間内の契約の解除。契約とは両者で結ばれるものだから,返品・返金の両方が成立する。b(誤)...PL法は製造者に損害賠償責任があるという法律。
(7) 核兵器禁止条約に関する問題は今後もよく問われると予測される。
(8) a...スポーツ庁は,東京オリンピック開催(2020)が決定(2013)したあと。b...復興庁は東日本大震災(2011)がきっかけ。c...消費者庁は2000年代に食の安全をめぐる問題が相次いだため。
【地理 発展 第6回2②(4)】
(9) a(誤)...夫婦別姓は現在も未確立。b(正)...改正後は男女とも婚姻年齢は18歳以上となる。
【公民 発展 ポイント10・11】
(10) プライバシーの権利の中には肖像権が含まれる。
【公民 発展 ポイント17】
(11) 基本問題。
(12) 基本問題。
(13) ア(誤)...~共同組合は私企業に含まれる組合企業。イ(誤)...独立行政法人は公企業。ウ(誤)...企業の社会的責任は会社法で義務付けられていない。
【公民 発展 ポイント47・50】エ(正)...クラウドファンディングという語句も今後,出題が増えそうな語句。


(1)
 ア(正)...ジェームズ=ビドルはペリーに先んじて日本に通商を求めた人物であるが,あとの選択肢から消去法で解くとよい。イ(誤)...『解体新書』は田沼期。ウ(誤)...寛政の改革は18世紀末。エ(誤)...フェートン号事件は1808年。
(2) 基本問題。
(3) ア(誤)...元寇の恩賞は十分でなかったことを思い出す。イ(誤)...足利尊氏は北朝の天皇(光明天皇)によって将軍に任じられた。エ(誤)...イギリス流の政党政治を求めたのは大隈重信の立憲改進党。不平士族の乱は1877年の西南戦争が最後。板垣や大隈らが政党を結成したのは,国会開設の勅諭(1881)ののち。
(4) ①a...基本問題。b...崇仏論争は,のちに栄える蘇我氏が崇仏派,物部氏が排仏派。
【歴史 発展 ポイント19】②ア(誤)...高句麗は7世紀に唐によって滅ぼされており,8世紀にはその末裔が北朝鮮に渤海を建国している。【歴史 発展 ポイント91・181】イ(誤)...末法思想は11世紀。ウ(誤)...律令制における身分制度で賤民の最下層が奴婢であった。奴婢(私奴婢)には良民の3分の1の口分田が支給された。律令制の崩壊とともに奴婢も解放され,10世紀には廃止されている。【歴史 発展 ポイント113】
(5) ア(誤)...新聞紙条例(1875)は,自由民権運動を規制。治安警察法(1900)は産業革命や資本主義が進展していくなか起こってきた社会主義運動を取り締まるもの。日本初の社会主義政党(1901)である社会民主党はこの法律によって解散させられている。
【歴史 発展 ポイント74】エ(誤)...高度経済成長前半に白黒テレビ,後半にカラーテレビ。【歴史 応用 ポイント117】
(6) a...基本問題。b...寺島宗則(イ)を選ぶ問題であるが,「1879年」や「外務卿」とあることから内閣制度が整う前の段階である。残りの三人はいずれものちの外務大臣である。
(7) ア...興福寺の阿修羅像は天平文化。イ...金剛力士像は鎌倉文化。エ...弥勒菩薩半跏思惟像は飛鳥文化。
【歴史 発展 ポイント146】
(8) b(誤)...屈葬は縄文時代。弥生時代は伸展葬。
【歴史 発展 ポイント142】
(9) ア(誤)...モヘンジョ=ダロはインダス文明の遺跡。アーリア人はインダス文明を征服して南アジアを支配し,カースト制を生み出した。
【歴史 発展 ポイント182】イ(誤)...螺鈿紫檀五弦琵琶は,インドが発祥の楽器であるが,文字ではなく絵柄(螺鈿=貝を使用した工芸)が施されており,駱駝に乗る人物などはシルクロード西方(ペルシャなど)の影響を受けている。ウ(誤)...スエズ運河は1869年開通。バスコ=ダ=ガマはアフリカ南端を回っている。
(10) ア(誤)...大納言とは律令制の官職。伴大納言(伴義男)は平安初期の貴族で,藤原氏の排斥された人物。『伴大納言絵巻』は応天門の変について描かれた絵巻物。この事件後,藤原良房は皇族以外で初めての摂政となった。
【歴史 発展 ポイント33】
(11) 基本問題。
(12) 錦絵の鈴木春信,役者絵の東洲斎写楽。いずれも発展レベルの語句。
【歴史 発展 ポイント149】
(13) ウ(誤)...ワシントン会議は国際連盟に加盟していないアメリカ(ハーディング大統領)が提唱。
(14)難 ある人物とは後白河天皇(上皇・法皇)である。まず天皇時代に上皇(兄崇徳上皇)との間で対立がおこり,保元の乱(1156)となる。その後上皇となり院政をはじめ,院内部の対立(平清盛・源義朝ら)が平治の乱に発展する。このことからイは正しく,ア(平清盛を太政大臣に)は院政後のことであり,天皇即位後のことではないので誤り。エ(誤)...後白河院は平氏追討の院宣を出し,源氏が勝利するので敗北はしていない。ウ(誤)...平氏滅亡後,源義経をかくまっているとして奥州を攻め,義経と奥州藤原氏を滅ぼしたのは源頼朝。こののち,後白河院は1192年に死去するが,これによって頼朝は後鳥羽天皇によって征夷大将軍に任じられる。
(15) 当時の一向宗(浄土真宗)の本山は石山本願寺。信長の死後,この地の防衛力や地利に目をつけた秀吉が,跡地に大阪城を築城した。
(16) ①ア(誤)...スターリンの五か年計画は,世界恐慌前の1928年~。イ(正)...三・一独立運動は1919年。
【歴史 応用 ポイント19】ウ(誤)...ムッソリーニが政権を掌握するのは,1922でファシズム政権としてはもっと早い。【歴史 発展 ポイント14】②碑文の史料は正長の土一揆。
(17) a(誤)...唐招提寺・薬師寺は右京,興福寺は外京,東大寺は京域外(東)。興福寺と東大寺はよく問われる。
【歴史 発展 ポイント27】b(誤)...難波宮は中大兄皇子が大化の改新を進めた都。また庚午年籍も天智天皇の実績。天武天皇が施政したのは飛鳥。歴史 発展 ポイント21・22】